車や住宅の購入、子供の学校の授業料、生活費が足りなくなってカードローンを利用するなどなど、人によって用途は様々ですが、人生のなかで一度はローンの申込みをする人が多いと思います。
初めてローンの申込みをする時に、『審査ってちゃんと通るの?』と思う方も多いのではないでしょうか。
私は現在、金融機関の職員で色々な方のローンを何件も受付をしているのですが、いざ、自分が家を購入する時に、自分の勤めている金融機関とは別の金融機関にローンの申込みをした際には(←やむなくですよwww)ハラハラしたものです。
そこでローンの申し込みをするまでに気をつけるべきことをご紹介させて頂きます。
目次
年収に占めるローンの返済額の割合
まず、年収からローンの返済に回るお金の比率(これを返済比率といいます)が一定のパーセンテージ内に収まっているかどうかが重要となります。計算方法としては下記となります。
『税込み年収÷ローンの年間返済額=返済比率(%)』
このローンの年間返済額というのは現在借りているローン(住宅ローン、車のローン、カードローン等すべて!)と今回申し込むローンを足した金額です。
要は、お給料のなかからどれぐらいローンの返済に回るのかという話です。申込みをするローンの種類や、金融機関によって基準が変わりますが、ひとつの例で、住宅金融支援機構で住宅ローンを申し込みする場合は下記となるようです。
年収 | 年収400万円未満 | 年収400万円以上 |
---|---|---|
返済比率 | 30% | 35% |
上記の例で言えば、年収500万円の場合、ローンの年間返済額は175万円で返済比率は35%です。1ヶ月あたりで言うと、145,833円ほどになります。めちゃめちゃギリギリの場合ですが(笑)
また、年間返済額の計算に1回払いのみで普段使っているクレジットカードも金融機関の基準で年間返済額が計算されることもあるため、自分の計算上では返済比率内に収まっていても、金融機関の審査基準では収まらないこともあるので、余裕を持ったローンの申込みが必要です。
クレジットカードやスマホ端末の支払い遅延
個人的にはこの項目をみなさまに声を大にしてお伝えしたい!!ローンを申し込む時にこれに油断しまくってる人が結構います。クレジットカードを作るときに信用情報機関(CICとか)に個人情報が登録されますが、支払いが遅れると、この人クレジットカードの引き落とし遅れてますよって感じの情報が登録されます。連続で遅れたり、ローンの申込みをする直近の引き落とし日に遅れてたりすると結構最悪です。支払いが遅れる人が大体言うことは、『数百円だけ足りなかった。』とか、『遅れたけど数日後にはちゃんと支払った。』とかです。
理由はどうあれ遅れた事実は変わらないので、審査が通らない原因のひとつになります。
そして、もうひとつこの項目でお伝えしたいのは、『スマホの端末代金の分割払い』です。携帯の通信料自体はクレジットカードで引き落とししていない限り、例え支払いが遅れたとしても、ローンの審査には正直関係ありません。というか、遅れてるかどうか金融機関はわかりません(笑)
しかし、スマホの端末代金も含めて携帯料金の支払いをしている場合は話は変わってきます。スマホの端末代金については『クレジット契約』になっている為、スマホの端末代金を分割で支払っている人が携帯料金の支払いに遅れると、信用情報機関にこの人、引き落とし遅れてますよという情報が登録されます。
ぶっちゃけ、携帯の契約時にそんな説明がされない(私はされてない気がしてます。)ので、意識にない気持ちはわからなくはありません。
過去に自分が担当したお客様で、『携帯代の支払いでちょっと…』みたいな人が信用情報的には踏み倒していた(!)ため、住宅ローンの審査に通らなかった事がありました。(年収700万円以上あって、借入予定金額もそんなに多くなかったし、他の支払いは遅れていなかったから衝撃的だったな…。)
金融機関の基準によっては遅れてても審査に通ったり、条件つきで審査が通ったりするので、今時点で支払いが遅れている人は早く支払ってください。そして、支払った領収書も保管しておいてください。場合によっては助かるかも!?
ちなみにローンの審査において、支払い状況を確認するのは大体直近6ヶ月ぐらいです。仮に2年前に1回遅れてたとしても、それが原因で審査が落ちることはあまり考えられません。
とにかく基本的にはクレジットカードやスマホの端末代金については、支払いが遅れないように注意しましょう!
現在住んでいる居住年数
大体、どこの金融機関の基準にもありますが今住んでいるところに1年以上住んでいることが条件になります。
現在勤めている勤続年数
これも大体、どこの金融機関の基準にもありますが、今の勤務先に1年以上勤めていることが条件になります。なお、個人事業主の方は3年以上…というか、正確には確定申告を3回以上行っている事が必要となりますが、金融機関によっては2回でよいところもあるようです。たまに転職して2か月ぐらいで家を買おうと申込みをされる方がいらっしゃいますが、ほとんどの金融機関では難しいかと思います。1年以上の勤続年数が無難です。
直近の税込み年収
ローンの審査に使うのは基本的に直近の源泉徴収票、もしくは課税証明書の税込み年収です。個人事業主であれば確定申告3年分が多いかと思います。金額的には大体150万円以上が条件になることが多いですが、金融機関にもよると思います。
以上が、全般的なローンを申し込む際に気をつけるべき5つのポイントでした。申し込むローンの種類や(住宅ローンになると購入する家の価値とか、申込人の健康状態とかも審査に関わってきます。)申し込みをする金融機関によって基準が違うということはありますが、おおまかな所は大体こんな感じだと思います。特に1と2の箇所。ローンを申し込む際に漠然と不安を抱えている方はまずは上記のポイントをしっかり抑えましょう。